Quantcast
Channel: 第四回(東日反省)ミーティング
Browsing all 16 articles
Browse latest View live

名前:課題 2013/07/02(火) 01:35:59

1、日大との差(敗因)は何か。一つ挙げてそれを改善するためにどうしたらよいかを考えよ(具体的に練習メニューを考える、練習中の意識を少し変えてみるetc)...

View Article



名前:たけとみ 2013/07/05(金) 03:29:15

1、ラリー力の差があった。また、つなぎのロブが浅くなって前衛に決められていた。練習でもっとボールを打って自分が一番きれいに打てるところを探してそこに早く入れるようにすることが必要。なので①手上げでフォームを固めて②ラケット出しでボールを散らされてもしっかり入れるようにし、③ラリーで実戦的な感覚をつかむ(反応など)。...

View Article

名前:期限 2013/07/05(金) 07:58:21

メーリスの通り、7/6(土)の22時までとします。

View Article

名前:よしまつ 2013/07/06(土) 09:03:15

1.①3本目までのミスの少なさ    サーブはもちろんだが、特にレシーブやそのリターンでのミスが少なかった。それだけでなく、きついボールが来たら球速を落として、緩めのボールが来たらタイミング早くシュートボールでしっかりと深いところに返せていた。...

View Article

名前:tan 2013/07/06(土) 20:37:18

1、日大との差 打球力の差、攻めたときの前衛の決定率。 前者の練習としては、3人乱打でコース不変コース変えともに決めうちをする、など。 後者は、意識の問題としては練習中に球出しに文句を言わない(練習後に言う)など。 練習法としては、フォロワーを増やしたボレー練習でよいと思います。...

View Article


名前:ほんだ 2013/07/06(土) 20:55:38

上崎酒井vs吉田鷺谷...

View Article

名前:かわ 2013/07/06(土) 21:29:45

1、日大との差はどこか 点でねらう技術。やはり練習の時に、それなりにいいボールが打てたとしても本当にそこを狙っていたのか、など厳しく自分のプレーを見つめ直す癖を付けるのが一番の近道だと思う。 2、戦術的にどうすればよかったか 具体的なことはミーティングで話すので、ここでは一般的に言えることのみを書きます。 兵藤 試合前に、 ①自分のできることとできないことをしっかりと頭の中で整理しておくこと...

View Article

名前:さかい 2013/07/06(土) 21:49:34

1...

View Article


名前:かみざき 2013/07/06(土) 21:54:15

1。 吉田鷺谷に関しては、後衛の球の深さと懐の広さ、前衛のもってこられた簡単な球での決定力の高さ。後衛練習についてはなんとも言えない。前衛練習は、単純に決定力をあげたいなら、ベースラインにフォロー3人つけて、前衛一人での振り回しとか。決まるまで終わらない。 2。 武富下村に関して。...

View Article


名前:せお 2013/07/06(土) 21:54:40

1.ひとつにフットワークの差があったと思う。日大のほうがしっかり打点に入って楽にうつ展開が多かった。スタートを早くするために練習でサーブの球出しのあとにスプリットステップを踏むことやレシーブ練のレシーブのあとできるだけ早くポジションに戻るなどの動作を徹底して体にすりこませればよいと思った。...

View Article

名前:しおかわ 2013/07/06(土) 21:56:16

1.日大の前衛はチャンスボールを確実に決めていたのに対し、東大の前衛はフォローされたりミスしたりしていた。練習の方針としては、ポーチ練習であったりチャンスボールの処理の練習を人数がいる限りフォローできる状態で行うこと。人数を増やしても効果的だと思われる。...

View Article

名前:inoue 2013/07/06(土) 21:56:21

1、シュートで打ち合う能力が圧倒的に足りなかった。春リーグで露呈したことではあったがやはりまだまだ大きな課題である。これに関しては六本ラリー、カウンター練を繰り返すことしかない。ただ、前半はある程度リスクを冒しにいくという考えのもと、割り切ってうちに行くことで試合の中でも多少の改善はできる。...

View Article

名前:さかい 2013/07/06(土) 21:57:30

2追加 まずは、1試合目のような割り切ったプレーをすべきだった。もっと積極的にいって抜かれまくって取られてしまったなら自分の実力不足と相手のうまさを認めればいいだけで取りに行かないで勝てるような相手ではなかったしほとんどそういう取りにいくプレーがなかった。

View Article


名前:ひょうどう 2013/07/06(土) 21:58:43

1、日大との差 後衛の打球力。単純に球威の問題よりもタイミングやコースに差があった。特にコース。その結果として、後衛がラリーで押され気味になるだけでなく、前衛がポーチに行った際に校内よりもコースがえぐいため先を通されるということが見受けられた。練習としては六本ラリーなどで絞られた時に絞り返すことができるようになることが大切。 2、戦術的にどうすればよかったのか...

View Article

名前:かみざき 2013/07/06(土) 22:01:15

追加で申し訳ない。 1に関して 日大の澤田・下平は、後衛はしっかり自分の打てるコースを分かって打ってた。本多レシーブのあとのショートクロスは今の段階じゃ返せなかったので対処を考えないといけなかった。 あと、前衛のほうが技術的に下手だったし、精神的にも弱そうだったので、もう少し前衛側で点とれたと思う。 2日目の武富下村に関して。...

View Article


名前:かねまる 2013/07/06(土) 22:02:59

1.日大との差 サーブレシーブ以外では一番大きいのは後衛のラリーを続ける力だと思った。日大の後衛は回り込みの球でもフォア側の遠い球でも速く球に入って相手後衛にきっちりと良い球を返す技術を持っていた。今もリターン練習としてやっているが、少し遠めの球を狙ったところに打つ練習をフットワーク、タイミング(前衛を意識して)を気にしながらやることが大事だと思います。 2.戦術的にどうすればよかったか...

View Article
Browsing all 16 articles
Browse latest View live




Latest Images